- Home
- Skill
- Turn
- Carving
- Weight Shift
踏み抜き(ウェイトシフト)
ターンの後半に行うウェイトシフトは「フォロースルー」とも表現され、荷重したまま体の位置をボードの中心からテール側にずらすことによりスノーボードにかかるウェイトをテール側から抜いていく動作です。この動作を行う理由は二つあります。一つは谷側に向けてスノーボーダーにかかっている重力の方向を斜面を横切る方向に曲げること。もう一つはノーズを落としたために生じた速度を調整することです。ドリフトターンではエッジによる雪面との摩擦でスピードを減速させていましたが、カービングでは引力に対して垂直にかかっている重力をスノーボードのサイドカーブを活かして水平方向に曲げていき、スノーボードの推進力を適度に維持していきます。
エッジの切り替えし直後からターンの後半にかけて、荷重したウェイトをさらにテール側にシフトしていきます。この際重要なのは上体を後傾にせず、あくまでもウェイトをテール側に移動していくことです。
- ただ前足側を踏もうとしても腰が移動するだけで体勢が崩れます。
- 荷重後、ウェイトをテールに向かってシフトしていきます。
- 後傾にならないように前足を抱えながら抜重します。
- 上半身を膝に被せることができないと後傾になります。